家のゴキブリ対策に最強の植物!「アロマティカス」
こんにちは。S☆Lab. の Shin です。最近、台所でゴキブリを発見!すぐに退治はしたものの、1匹見つけたら30匹は潜んでいると言われているので安心できません。
早速、ゴキブリホイホイを台所にセットしましたが、他に何か対策はないかと調べていると、ゴキブリ対策に最高な植物をYouTube動画で見つけました。その植物は「アロマティカス」です。
アロマティカスはハーブ系の果肉植物で、肉厚で丸々した葉っぱに細かな柔らかい毛で覆われているのが特徴で、大変可愛いらしい姿をしています。ハーブ特有の甘いミントの香りがします。
一般的にハーブ系植物の香りは虫を寄せ付けませんが、特にアロマティカスは、ゴキブリに対する効果が圧倒的に強いようです。ネットで「アロマティカス」と調べると必ず「ゴキブリ」のワードが関連付けされます。
アロマティカスを水挿ししたコップを、台所やトイレ、洗面所などのゴキブリが出そうな場所に置いておくと、ゴキブリが匂いを毛嫌いして現れなくなるようです。但し、殺虫効果はないようですのでご注意を。
また、アロマティカスを置いたからといっても、部屋が汚ければ効果はありません。嫌がる匂い効果よりも、ゴキブリに快適な環境性が上回ってしまえば、無意味となります。最低限、部屋を綺麗に保つように心掛けましょう。
この植物は、病気や害虫などに強く、比較的に丈夫な植物です。水挿しや鉢などで初心者でも簡単に育てられます。また、挿し芽や株分けをすることで簡単に増やすことができます。1株買って増やしていけば、再度購入する必要は無さそうです。ホームセンターや園芸店で200〜300円程度で売られています。
このアロマティカスは、他のハーブと同様に食べられます。紅茶に入れたり、料理に使ったりと食べ方は様々です。また、海外では火傷の薬として使うこともあるそうです。ちなみに花言葉は「沈静」。火傷に良く効きそうですね。
この様にアロマティカスは、ゴキブリ避けのみならず、鑑賞用、食用にも使え、初心者でも育てやすいことから、最高の観葉植物と言えるのではないでしょうか。
部屋に何か植物を置きたいと考えている園芸初心者の方、ぜひアロマティカスを育ててみては如何でしょうか? ゴキブリにも合わずに済みますよ。(おわり)
おしらせ
「Excel 空調熱負荷計算書」の無料ダウンロードについてのご案内!

- 空調熱負荷計算ソフトを持っていない!
- 空調熱負荷計算ソフトの維持費が高い!
- 計算結果をExcelデータとして活用したい!
という空調設備設計者様には必見の情報です。
S☆Lab.では、「Excel 空調熱負荷計算書 平成30年版」を無料でダウンロードできます。
「一般社団法人公共建築協会 編集・発行 建築設備設計基準 平成30年版」に準拠しているので、公共建築の設計でもご利用できます。ぜひ、ご利用下さい。