ノ-トパソコンを折りたたんで使えば、デスクでの作業効率が格段にUP!
今回は、自宅や職場のデスクで、ノートパソコンを、便利に使う方法についてのお話しです。
ノ-トパソコンの最大の利点は、折りたたんで、どこへでも持ち運んで作業ができること。しかし、いざデスク作業となると、ディスプレイや、キーボードの大きさなどに不便を感じ、別途用意している方も多いのではないでしょうか?
そうした時、ノートパソコン本体って、けっこう邪魔になってしまいますよね。折りたたんで、どこか邪魔にならないところに、置いておきたいものです。
しかし、折りたたんでしまうと、パソコンはスリーブ状態に入ってしまい、動かなくなってしまいます。
実は、ちょっと設定をいじるだけで、ノートパソコンを折りたたんでも、稼働するようになります。
この設定方法は、YouTubeチャンネル「PCまなぶ」の動画で説明していますので、ご覧ください。
ノ-トパソコンを、デスクの上に置かなければ、その分、デスクを広く使えて、作業効率は格段にUPします。
本当に、ちょっとしたことですが、効果は抜群です。みなさん、ぜひ、お試しください。(おわり)
おしらせ
「Excel 空調熱負荷計算書」の無料ダウンロードについてのご案内!

- 空調熱負荷計算ソフトを持っていない!
- 空調熱負荷計算ソフトの維持費が高い!
- 計算結果をExcelデータとして活用したい!
という空調設備設計者様には必見の情報です。
S☆Lab.では、「Excel 空調熱負荷計算書 平成30年版」を無料でダウンロードできます。
「一般社団法人公共建築協会 編集・発行 建築設備設計基準 平成30年版」に準拠しているので、公共建築の設計でもご利用できます。ぜひ、ご利用下さい。