オリラジ 中田敦彦が見事な解説!コロナの恐ろしさの的確な認識!
こんにちは。S☆Lab.のShinです。今回はコロナウイルスの恐ろしさの的確な認識についてのお話です。
1年以上続くコロナ禍で世界中が疲弊しきっています。国内でも度重なる緊急事態宣言は、もはや国民を麻痺させるだけで自制心の緩みが生じています。TVでは、恐怖をあおる報道を、ネットではコロナを過小評価する意見、と情報が混乱し、いったい何が正しいのか分かりません。
最近、YouTuberのオリエンタルラジオの中田敦彦さんがコロナのワクチン接種についての動画を挙げました。この中でコロナの恐ろしさについて、実にイメージしやすい表現で見事な解説をしていました。我々が知るべき内容がしっかり押さえてあります。
動画内で、コロナウイルスの恐ろしさを「学校のいじめっ子」に例えて解説しています。以前に猛威を振るった SARS や MARS は乱暴者の悪ガキ大将、一方、コロナは目立たぬよう陰湿ないじめをジワジワおこなう見た目は優秀な生徒だそうです。
致死率だけを注視すれば SARS や MARS よりも数段劣ります。しかし、コロナの恐ろしさは、感染したことが分からず早期の対処が行なえないところです。気付いた時には、重症化と周囲への感染がおきています。
この恐ろしさをイメージしやすい「学校のいじめっ子」に例えるところが、中田さんの解説力のすごいところです。
国内でもワクチン接種が始まりましたが、次々と変異株が発生しているので、油断ならない状況がしばらくは続きそうです。まだまだ、一人一人が慎重な行動が求められます。
だからこそ、今一度、コロナウイルスの恐ろしさの的確な認識を持つことが重要ではないでしょうか?(おわり)
おしらせ
「Excel 空調熱負荷計算書」の無料ダウンロードについてのご案内!

- 空調熱負荷計算ソフトを持っていない!
- 空調熱負荷計算ソフトの維持費が高い!
- 計算結果をExcelデータとして活用したい!
という空調設備設計者様には必見の情報です。
S☆Lab.では、「Excel 空調熱負荷計算書 平成30年版」を無料でダウンロードできます。
「一般社団法人公共建築協会 編集・発行 建築設備設計基準 平成30年版」に準拠しているので、公共建築の設計でもご利用できます。ぜひ、ご利用下さい。