日々忙しい方へ!部屋でのんびり「バーチャル・ツーリング」しませんか!?
こんにちは!S☆Lab. の Shin です。「雑学知識の引き出し」にようこそ!
家庭を持つ皆さん。休日をどのようにお過ごしていますか?
特に幼い子供を抱えるお母さんやお父さんには休日だからといって、ゆっくりできる時間など殆どないのはず。
筆者も休日は家族サービスに時間を取られ、好きなこともできません。やっと自由な時間をもてるのは子供が寝静まった深夜だけ。
こんな夜更けでは、やれる事だって限られます。
天気の良い日にバイクでロングツーリングへと出かけたいものです。しかし、子供が大きくなるまでは現実的に無理そう…。愛娘は3歳(※執筆時)、今しか味わえない子供との時間を大切にしたいと思います。
とは言え、やはり「ツーリング欲」は収まりません!
そんな時、たまたま見つけたYouTube動画により、ツーリング欲を少しだけ解消できました。その動画はこちら!
この動画は、流行りの MotoVlog の一つで、バイクの走行風景をライダー目線で映します。のんびり部屋で眺めていると、ツーリングを疑似体験しているようで欲求が少しだけ満たされるのです。
バイクの走行動画は決して珍しいものではありません。YouTubeを探すといくらでも出てきます。
しかし、この動画は他のものとは大きく違う特徴が3つあります。それが最大の魅力なのです。
その3点は以下の通り!
- 会話やBGMが一切入っていない!
- ツーリングの状況がイメージしやすい!
- 投稿者の人柄の良さが滲みでている!
1, 会話やBGMが一切入っていない!
大抵の MotoVlog は、ライダーが思いを熱く語っていたり、おしゃれなBGMを流してオリジナリティーを主張します。
これらを否定する訳ではありませんが、癒しを求める筆者にとっては無駄な演出に過ぎません。風を切る音やバイクのエンジン音などの走行時のサウンドだけを聞いて、ただツーリング気分に浸りたいのです!
投稿者「gaso」さんの動画には、会話やBGMが一切ありません。ただバイクの走行音があるのみ。時にはバイクを離れて観光地を歩くことも。歩く足音まではっきり聴こえてきます。まるで自分がその場にいるかの様な感覚に浸れるのです。
彼の乗るバイクが「カワサキW800」というのも実に素晴らしい!
搭載する「空冷バーチカルツインエンジン」は、低中回転域のパフォーマンスを重視するロングストロークのエンジンです。大トルクによる爽快なパワーを生み出す2気筒エンジンから発する独特な「鼓動感」が画面から溢れんばかりに伝わります!
2, ツーリングの状況がイメージしやすい!
走行状況をしっかりと伝えてくれるのもこの動画ならではの嬉しいポイント!
最初に地図でツーリングルート全体を確認させ、各地点の場所と時間を随時テロップで知らせしてくれるのです。
「何時何分、△○□道、交差点」等と随時テロップが入るので、おおよその時間経過と移動距離が推理できます。だから、撮影されていない間の苦労も想像しやすいのです。たかだか20分弱の動画ですが、丸1日走行した労力がしっかりと伝わってきます。
3, 投稿者の人柄の良さが滲みでている!
gasoさんは、テロップでの伝える情報に無駄な雑談を挟みません。時々。その場で感じた素直な感想をポツンと入れるだけ。
だからこそ、投稿者の思考に干渉されることなく動画世界に埋没できます。本当にツーリングしている気分になれるのです。
テロップの言葉使いがとても丁寧であり、gasoさんの誠実な人柄が伝わり好感がもてます。だからこそ、見ていて癒されるのでしょう!
それにしても、早朝から深夜まで走りっぱなしの動画が多々あるのが驚きです。きっと体力のあるお若い人なのでしょう。50歳になる筆者には羨ましい限りです。
ライダーにとって彼の動画は、ツーリングコースの参考にもなります。是非、興味ある方は、一度見てください!バイクを乗らない方でも十分にツーリング気分を堪能できます!
でも、やっぱり実際にツーリングするのが一番ですよね…。(おわり)
おしらせ
「Excel 空調熱負荷計算書」の無料ダウンロードについてのご案内!
という空調設備設計者様には必見の情報です。
- 空調熱負荷計算ソフトを持っていない!
- 空調熱負荷計算ソフトの維持費が高い!
- 計算結果をExcelデータとして活用したい!
S☆Lab.では、「Excel 空調熱負荷計算書」を無料でダウンロードできます。
「一般社団法人公共建築協会 編集・発行 建築設備設計基準」の最新版に準拠しているので、公共建築設計にも使用できます。ぜひ、ご利用下さい。
また、同上計算書ソフトに連動した「Excel 空調換気機器選定計算書」も御用意しています。合わせてご利用ください。