オリラジ「中田敦彦」からプレゼン力を学べ!最高の教材を紹介!
今回は、社会人なら誰でも必要とする、プレゼン力の教本となり得る動画を紹介します。それは、YouTubeチャンネル「中田敦彦のトーク- NAKATA TALKS」で配信された、相方、藤本慎吾さんとの対談動画です。
動画の前半は、吉本興行退所後の、互いの生活の変化についての談話で盛り上がっています。そこに突如、中田さんが、自分のやっていたYouTubeチャンネルの司会後継ぎを藤本さんに頼みこむという展開に。
このプレゼンが、あまりにも素晴らしく、感銘をうけました。
プレゼン力を身に付けたい社会人に、もってこいの教材となりえる動画です。
彼のプレゼン力の凄さは、平然と穏やかに提案話を勧めていますが、最初の談話から既に伏線を張り、全てが計算され尽くしているところです。
- 中田さんは、相手の心情に理解を示すことで、相手の心の壁に隙間を作ります。
- 相手の不安要素を取り除くことで、心の壁を取り払います。
- 大きなメリットを示すことで、こちらの提案話に再度引き込みます。
- 互いが WIN・WIN の関係にあることをアピールして相手に提案を快諾させています。
全てが計算の上で、順序良く話を進めているのです。
動画では、あまりにも二人のやり取りがコミカルで、調子良く話が納まったので、八百長を疑いたくなりますが、プレゼン力を学ぶ最適の教材と言えるのではないでしょうか?
4月から中田敦彦さんはメディアに顔を出しません。恐らく、これが顔出し最後の動画となります。最後の勇姿を、ぜひ、ご覧ください。

お知らせ
「Excel 空調熱負荷計算書」の無料ダウンロードについてのご案内

- 空調熱負荷計算ソフトを持っていない!
- 空調熱負荷計算ソフトの維持費が高い!
- 計算結果をExcelデータとして活用したい!
という空調設備設計者様には必見の情報です。
S☆Lab.では、「Excel 空調熱負荷計算書 平成30年版」を無料でダウンロードできます。
「一般社団法人公共建築協会 編集・発行 建築設備設計基準 平成30年版」に準拠しているので、公共建築の設計でもご利用できます。ぜひ、ご利用下さい。