異色の人気バイクアニメ「スーパーカブ」!その魅力とは?
こんにちは。S☆Lab. の Shin です。いきなりですが、あなたはバイクにどんなイメージを持っていますか?
- 雨風にさらされる、うるさい、転けたら怖い。
- 暴走族に絡まれそう。
- 車より、楽で安く移動できる。
- 子供の頃のような純粋な気持ちに戻れそう。
- 風を切って走るのが気持ち良さそう。
このようなイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?
現在、バイク業界が物凄く賑わっています。コロナ禍での密にならない移動手段として、バイクが注目されているからです。自動二輪教習所も昨年から満員状態が続き、教習の予約がなかなか取れないようです。
バイクの売上も上々で、人気車種は、今予約しても、年末まで納車を待たなければなりません。
そんなバイク人気の最中、4月より放映されているTVアニメが人気を集めています。それは、TVアニメ「スーパーカブ」です。
ストーリーは「いつも一人ぼっちで趣味も夢も持たない女子高生が、ふとしたきっかけで、通学用に中古のホンダバイク「スーパーカブ50」を購入したことで、少しずつ単調な生活が変わっていく。」といったスーパーカブを中心とした青春物語です。
バイクアニメと言えば、誰もがバイクレースや走り屋など、派手でスリル満載のお話を思い浮かべることでしょう。しかし、このお話には一切スリル感はありません。
このお話は、バイク登校のエピソードが中心で、トラックに抜かされる時に怖い思いをするとか、エンジンがかからずに絶望していたら単なるガス欠だった、冬場の防寒対策に悩んでしまう、などのバイクに乗る人が必ず経験するような「あるあるエピソード」が続きます。なんとも平和なお話です。
ただ、このアニメの凄いところは、原付バイクのメカニズムや整備内容などのリアルな描写にあります。
ガス欠時に使用するリザーブタンクの切替操作や、オイル交換時の車体下のボルトの取外し、劇中で使用されるヘルメットや手袋までもが、実物をリアルに描いています。バイク好きには、たまらない演出です。
また、舞台となる山梨県北杜市の超リアルな風景描写も圧巻です。YouTubeで、このTVアニメの聖地巡礼動画を拝見したのですが、アニメの中の風景が、そのまま実在していたことにびっくり。主人公が買い物する個人商店までもが、外観や店名も変わらずに実在しています。
予算が豊富な映画ならまだしも、TVアニメでここまでやるのは、制作スタッフの並々ならぬ熱意を感じさせられます。ロケに相当の時間を費やしたことでしょう。
ストーリーには派手さはありませんが、この圧倒的な「リアルさ」が話に大きな説得力を与えていて見応えを感じます。これから通勤通学で原付バイクをこれから考えている社会人や学生には、良い教材になることでしょう。
思えば、昔からバイクは危ない乗り物と、世間から評価されがちです。生身をさらし、スピードも出せるので!危険な乗り物は高いのですが、未だに見かける暴走行為が、更に悪評へ拍車をかけています。
しかし、本来、バイクは気軽で便利な乗り物です。このTVアニメのように、交通ルールを守り安全運転をしていても、バイクの魅力や楽しさを味わえます。スピードなんか出す必要はないのです。のんびりと肌で風を感じながら走っているだけで、十分気持ちが良いものです。
TVアニメ「スーパーカブ」は、世間のバイク評価を少しだけ変えることができるのではと期待させられる、そんなお話です。(おわり)
おしらせ
「Excel 空調熱負荷計算書」の無料ダウンロードについてのご案内!

- 空調熱負荷計算ソフトを持っていない!
- 空調熱負荷計算ソフトの維持費が高い!
- 計算結果をExcelデータとして活用したい!
という空調設備設計者様には必見の情報です。
S☆Lab.では、「Excel 空調熱負荷計算書 平成30年版」を無料でダウンロードできます。
「一般社団法人公共建築協会 編集・発行 建築設備設計基準 平成30年版」に準拠しているので、公共建築の設計でもご利用できます。ぜひ、ご利用下さい。