通勤・通学用途でも、バイクのタイヤ選定を疎かにしてはダメ!
日頃、タイヤのスペックを気にして、バイクに乗っていますか?
タイヤの溝を気にするのは、勿論のことですが、サーキットでスポーツ走行したいのか?ツーリングがしたいのか?又は通勤・通学用途なのか?どの用途が主になるかにより、タイヤの選択が変わります。
街乗りしかしないから、「購入時のままのタイヤで良い」という訳では、ありません。
タイヤについての、認識を正してくれるような動画が、YouTubeチャンネル「REIVLOG」で配信していました。ご覧ください。
REIさん。いつも楽しく視聴させて頂いています。貴重な情報をありがとうございます。
この動画で、使用用途ごとに適したタイヤがあることを理解できたと思います。バイクは、車体を寝かせることで曲がります。つまり、四輪車よりもタイヤ性能がより重要になるわけです。
安全にバイクライフを楽しむためにも、きちんと用途に適したタイヤ選びを考えなければいけませんね。
お知らせ
「Excel 空調熱負荷計算書」の無料ダウンロードについてのご案内

- 空調熱負荷計算ソフトを持っていない!
- 空調熱負荷計算ソフトの維持費が高い!
- 計算結果をExcelデータとして活用したい!
という空調設備設計者様には必見の情報です。
S☆Lab.では、「Excel 空調熱負荷計算書 平成30年版」を無料でダウンロードできます。
「一般社団法人公共建築協会 編集・発行 建築設備設計基準 平成30年版」に準拠しているので、公共建築の設計でもご利用できます。ぜひ、ご利用下さい。